下呂市萩原町で1975年から営業を続けている老舗の自家焙煎の喫茶店緑の館(みどりのやかた)。
2004年には当時の天皇皇后両陛下が飛騨市神岡町を行幸啓されたさいに食後のコーヒーを提供されたお店でもあります。
自家焙煎で提供されるコーヒーはもちろんのこと、名物のリングトーストも絶品です!下呂に訪れた際には、ぜひ要チェックです。
タップできる目次
緑の館はこんなお店
下呂市中心部から車で10分程度の下呂市萩原町に緑の館はあります。下呂方面から高山方面に向かって車を走らせると、
右側に見えてくるのが緑の館となります。写真では若干分かりにくくいですが、建物の奥に看板もあるので迷うことはないかと思います。
レンガ作りのおしゃれな建物ですね。
写真には写っていませんが、この敷地内にコーヒーの焙煎所兼コーヒー豆などを販売しているショップも併設してあります。
店内に入ると一面にレトロな時計が目に入ります。写真に写っているものも一部で、店内いっぱいに飾られています。
ほかにもランプやアンティーク品などが店内のあちこちに並べられています。
また、店内ではジャズが流れており、レトロなアンティークと相まってさながら博物館のようですが、ここは喫茶店なんですよね。
店内はカウンターとテーブル席をあわせて40席程度あります。
緑の館のメニュー
ドリンクメニュー(コーヒー・コーヒーベースの飲み物)

ドリンクメニュー(コーヒー以外)
フードメニュー
緑の館の名物 サクサクふわふわのリングトースト(チョコバター味)
名物のリングトーストを注文しました。(注文したのはチョコバター味)
リングトースト一つで大体2人前となっているので、シェアしながら食べるといいでしょう。
リングトーストの味ですが、外はサックサクで中はしっとりふんわりでめちゃくちゃ美味しいです。
シナモンもパンに振ってあり、シナモンとチョコの甘さとバターのしょっぱさが相性抜群!リングトーストは2人前と書きましたが、これ一人でも完食できちゃうくらい美味しいです!
飲み物は僕はレギュラーブレンドを、妻はホットカフェオレを注文しました。
コーヒーは苦味・酸味ともに控えめでとてもスッキリと飲める美味しいコーヒーでした。
緑の館まとめ
下呂市萩原町にあるレトロで雰囲気の良い喫茶店緑の館の紹介でした。
コーヒーはもちろんのことリングトーストも絶品なので下呂にお越しの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
緑の館の営業時間、アクセス方法など基本除法
住所 | 岐阜県下呂市萩原町花池125-1 |
電話番号 | 0576-52-3220 |
営業時間 | 8:30~16:30(L.O 16:00) |
定休日 | 木曜日(その他臨時休業あり) |
座席数 | 40席 |
駐車場 | あり(10台程度) |
タバコ | 完全禁煙 |
支払い方法 | 現金、PayPay |
アクセス | 下呂温泉中心部より車で約10分 |